12星座ネタで『声』をテーマにチコチェルシィが語ります⭐️

『声』ってワードで筆頭に出てくるのは、私的に牡牛座、しばしば蠍座、天秤座、たまに魚座かな~という感じ!あまり触れられることのない星座も含めて、私なりに12星座の声や話し方の印象を無理やり語ってみます★今回は乙女座!
※ただこれ、普通に乙女座の人以外に、生まれた瞬間の東の地平線(アセンダント/ASC)に乙女座がある他の星座の人も当てはまるし、「心の中を外に放出する手段=声」ということで、内面を示す月星座が 声のイメージに影響すると思うし、話し方や伝え方の特徴は生まれた瞬間に水星があった星座が関係するし、そこにリリスと呼ばれる月の遠隔点が絡むと声に色気や艶っぽさが加わるなどなど、条件によって色々な要素が組み合わさるため実は結構複雑なのですが、今回は難しく考えず、ただシンプルに「乙女座の要素があるとこんな声かも」という視点で書きますね。

乙女座さんは、男女ともに線の細い声・落ち着いた声・若々しい声のいずれかの声を出す印象が強いです。
「乙女」と名が付いている星座だけあって、若く高めの声質になるのかな、と思います★
乙女座のメンズは他の男性に比べると、やや高めの声の比率が高めです。高めの声だけど、キンキンした声ではなく、とても落ち着いた声色で話します🗣
高めの声になるのは、乙女座の性質である女性の要素が加わるのが影響しているのかもしれません。
乙女座の女性は、少女っぽい声or落ち着いた大人っぽい声のどちらかか、両方の雰囲気を併せ持っているケースが多いと感じます🗣
話す時の特徴としては、男女ともに表情をあまり変えず、淡々と喋る傾向があります。
少し話しただけだと「真面目」「お堅い」なんて第一印象になることが多いです。内面の星座(月星座)次第ではテンションが高くなったり、親しい人の前では表情豊かになったりもするけれど、基本的に多くの人の前では落ち着いた口調で淡々と喋るイメージが強いです⭐️
乙女座は、双子座と同じく知性&コミュニケーションの水星が守護星です。
同じ守護星ではありますが、双子座はコミュニケーション、乙女座は知性(分析力)に分かれて星の力が発揮されます。双子座のコミュニケーションに特化したタイプとは違い、知性や分析力を発揮した話し方になるので、抱かれやすい印象は「真面目」になるというわけです。
具体的には、何かと鋭い意見を言ったり、批評をしたり、説明口調だったり、自分はこう思うと語り出したりという感じかな😁
細かい所にまで目が行き届く分析力があるからこそ、「気付き」が人一倍多いので、それを伝えようとする時なんかは異常に口数が多くなったりします😆
一見真面目で大人しく見えるのに、スイッチが入るとよく喋る。そんなギャップがあります⭐️
これらの条件がまぁまぁ当てはまっていそうな有名人を協力者にピックアップしてもらいました★(敬称略で載せます)。昔から全然テレビを見ないので、ほとんどわからない😂
《太陽が乙女座》
- 田代まさし
- 新垣隆
- 落合陽一
- 東国原英夫
- 林修
- 剛力彩芽
- 土田晃之
- 若林正恭
- 山中伸弥
- 安達祐実
- 安倍晋三
- 松坂大輔
- 矢沢永吉
- 渡部陽一
- 大江千里
- 谷亮子
- 井浦新
- 石井竜也
- 細田守
- 八代亜紀
- 大塚愛
- 氷川きよし
- 吉田豪
- 小田和正
- 岡田武史
- 松本人志
- 小林よしのり
- 小島秀夫
- 野茂英雄
- 西川貴教
- 玉置浩二
- 井上陽水
- 安室奈美恵
- マイケルジャクソン
《ASCが乙女座》→乙女座のスパイスが外見にわかりやすく加わる
- 松田聖子
- 織田裕二
- マドンナ
- 永作博美
《金星が乙女座 》→芸術や創造分野・社交面に乙女座スパイスが加わる
- 安倍なつみ
- 天海祐希
- 安住紳一郎
- 福澤朗
- 石田彰
- 井浦新
- 松本人志
- 落合陽一
- 押井守
- 孫正義
- 田村正和
- 剛力彩芽
- 篠原涼子
- 米倉涼子
《水星が乙女座》→仕事や言葉・音楽等「何かを伝える」時に乙女座スパイスが加わる
- 小保方晴子
- 安室奈美恵
- 菅野美穂
- 稲葉浩志

こんな感じ!以上、チコチェルシィ的★おとめ座の声についてでした。
【他の星座の声もチェックする?】
●12星座をいっき読み
●牡羊座の声質
●牡牛座の声質
●双子座の声質
●蟹座の声質
●獅子座の声質
●乙女座の声質
●天秤座の声質
●蠍座の声質
●射手座の声質
●山羊座の声質
●水瓶座の声質
●魚座の声質
Instagramではたまに12星座コラムを配信しています!