【知性&交流運】第3ハウスの海王星:知識欲・文才・コミュニケーション能力|西洋占星術

投稿日:2025年2月7日 | 最終更新日:2025年2月7日

第3ハウスの海王星

感受性豊か。敏感な知性を持つ。鋭い感覚&直感力。情緒的。情緒を理解する能力がある。柔軟な考え方を持っている。人に合わせて話をするのが上手い。どんな人相手でも臨機応変に交流できる。即興やアドリブ的な話術を身につけている。神秘的な分野や霊的・スピリチュアルな事柄に興味を持ちやすい。嘘を見抜く直感力がある。真実を伏せつつ物事を有利に進める調整が上手い(嘘も方便)。策略を巡らせるのが得意。戦略を練る才能。人に指示をしたり、思うように動かすのが得意(コントロールが上手い)。物事をうまく成し遂げるための手段を考えるのが得意。兄弟・姉妹に足を引っ張られたり、ガッカリさせられるようなことが起こりやすい。親戚との関係に失望する場合が多い。

海王星が他の天体と吉座相(60度・120度)を形成している:空想が得意。豊かな想像力を活かして成功しやすい。空想力や想像力を形にする能力が備わる。著述や創作など、クリエイティブな職業に適性がある。

海王星が他の天体と凶座相(90度・180度)を形成している:妄想癖がある。現実と理想(夢)の境界線が曖昧。思い込みが激しい。現実をうまく受け止めることができない。物事を屈折して捉えてしまう。想像力をマイナスな方向で使いがち。自分の意志を明確にできない傾向。自分の気持ちをうまく言語化できない。自分の考えや意志を定められない。迷い癖がある。いつまでも答えが見つからずに悩む。

海王星が入っていない場合:第3ハウスの始まりの境界線(カスプ)の星座が魚座の場合は、海王星が入っているとみなして占うことが可能。(天体が入っているより、やや弱い影響となる)